フォロー中のブログ
* LINK *
la place ensoleillee
~ラ・プラース・アンソレイユ~ ~road to brasil~ the723GARMENT tu.co DOG共和国 * EVENT * 12/13 (木) coco de tu.co ← Click おうちcafe [coco]サンにて 1 day shop 開催★ 川崎市高津区北見方 2-14-22 グレイスハウス101 ℡044(571)2696 ★田園都市線高津駅より 徒歩15分 ★東急バス・市バス 「正福寺」そば カテゴリ
はじめまして ♪ handmade kids zakka 文房具 おかいもの green おともだち たべもの いろいろ 旅行 family おでかけ DIY リメイク ひとりごと EVENT その他 以前の記事
2014年 01月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 more... ライフログ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by ranran-runrun
| 2009-10-26 16:59
| handmade
![]() 我が家の長男は 超〜マイペースな上 運動オンチ。 今まで 周りの子が 補助無し自転車に乗ってても 別に 乗れない自分を 恥じらう事も無く 乗れなくても 焦る事無く・・・ みんな 乗れて凄いね(o^o^o) なんて のんきな事を 言ってました。。。 だから、私も 無理矢理 練習もさせず。 やる気ないのに やらせても イライラするだけだから・・・ でも、重い長男を 私の後ろに乗せるのも もぅ限界。 先週日曜に 砧公園に行って パパと練習して やっと 乗れる様になりました。 それで、今までの自転車は小さすぎるので ジジとババに 新しい自転車を 買ってもらいました。 嬉しくて 嬉しくて 仕方ない長男。。。 自転車は つま先が少し着く程度。 自転車を 乗り回せる公園へ行き 大きい自転車に慣れる為 思う存分 乗り回しました。 この写真を 撮った後 また 調子に乗って ビュンビュン飛ばす 長男。 カーブに差し掛かると その勢いは衰えず、、、 予想した通り 大胆に すっころびました。。。(´Д`) そして 自転車のチェーンは外れ 長男は へこみ 私は 激怒!!!! ただじゃ 済まないのが 我が家の 長男です。。。 はぁぁ〜ぁ・・・゜◦。(p>△<q)。◦゜ ▲
by ranran-runrun
| 2009-10-24 17:56
| kids
ここの所 すっごく天気がイイですね~~~♪ それなのに・・・・ 私が住んでる 「区」は 市内で最も「インフルエンザ」患者が多いらしく。。。ワースト1 だそうです・・・(;_;) なので 先日 日曜にあるハズだった 町内会対抗の運動会も 中止 でした。。。 長男の学校では 今の所 「学級閉鎖」も無いのですが、、、近くの幼稚園は 3度目の「休園」。 チビも居るし、長男も喘息だから 怖い・・・・・ と 言いながらも やっぱり天気イイ日に 家に居られない ワタシ。 今日は 武蔵新城にある 「中原園芸」さんへ ちょっとしたサイクリングに。 ![]() 寄せ植えも 売ってるし 種類も多いし 苗も イイ苗なので 結構 行きます。。。 いくつか 苗を買ってきて 前に寄せ植えした鉢に 足してみました。 ![]() こんな 感じです・・(・_・;) 耐寒性があって 多年草の寄せ植えですが・・・ いつまで この状態を 保てるかなぁ~。 そして 多肉を少しと 流木も購入~。 流木に 多肉を 寄せ植えしているのが お店に売っていて・・・ マネしてみよう!!!と思って・・・(・_・;) ![]() 狭いスペースだったので ちょっと大変でした。。。 前に多肉寄せ植えをしたのが 大分汚くなったので イイのだけを 引き抜いて 流木寄せ植えに 足してみました。 ![]() そして残りを ブリキの入れ物に・・・ まだ 植えられるスペースはあるので また 機会をみて 植えかえてみようと 思っています。 あと1つ 鉢が空いてるので また そのうち 花を探しに サイクリングに・・・ 行ってみよ~~~っと♪♪ ▲
by ranran-runrun
| 2009-10-21 17:45
| green
この前 自由が丘に行った時に買ったモノ。。。 ![]() 洗った茶碗を 置いておく このザル。 ずっと探していて やっと 見付けました(●^o^●) 下に ふきんを敷いてるので 分かりにくいと 思いますが 足が付いてるので 水切り出来ます。 ![]() そして 病院にある様な ガラスの入れ物。 ふた付きなので ピック入れにしました。 2つとも 「オチコチ」さんで 買いました♪ そして このカゴ。 ![]() こーいう カラフルな サイザルのかご・・・ 欲しかったケド 何とな~く 中々 手が出ず・・・(*_*) でも これは 即買いでした♪ 「Trainchi」に入ってる natural Prentyで 買ったのですが・・・ ¥500だったのです!! 細々した 子どもの おもちゃ入れです! 見つけた瞬間 すぐ手に取って 一瞬たりとも 手放しませんでした(^_-)-☆ このお店は ¥100ショップですが 中には ¥100じゃないのも 売ってます。 しかも カワイイのばかり★ 家には ここのお店の お皿が 結構あります♪ 今は ¥100ショップでも ¥100に見えない 物も沢山あり オシャレになったなぁ~。。。と 思いながら 買い物してしまう ワタシです(*^_^*) ▲
by ranran-runrun
| 2009-10-19 23:13
| おかいもの
今日も 秋晴れ♪ すがすがしい 季節になった・・・という事で お友達ママと 今日は 「自由が丘」へ サイクリング~♪♪ 以前 川崎まで 孤独なサイクリングに行って来ましたが 今日は お友達も居たし・・・なんせ距離が違う!!! やっぱり 旦那に言われた通り 自由が丘の方が 全然 近かった~(>_<) まぁ 今日は サイクリングが メインって事で あまり雑貨屋さんには 寄りませんでしたが・・・ ![]() 「オチコチ」さん です♪ Hanakoっていう雑誌で 今回 「自由が丘・二子玉」の特集をしていて そこにも 「オチコチ」さんが 載っていました。 ![]() ![]() 作家さんの 「うつわ」が 置いてあって 他にも 選び抜かれた 雑貨類・子供服も 置いてあります。 素敵で 落ち着く空間なので 自由が丘へ 行った際には 是非!!! 数点 買い物をしましたが 次の機会に アップします~。 ![]() お昼は 通り道にある 「エスプリ ド ビゴ」に寄ってパンを買い 多摩川で 食べました(●^o^●) この中の サンドイッチを 食べましたが 超~~~おいしい~ヽ(^o^)丿 サンドイッチのパンって こんな フワフワしてたっけ?? っていう位 フワフワ~~~~。 パンだけ買いに 「また行こう」って 思える パン屋さんでした♪ 長男が 今日は遠足で 帰りが いつもより早かったので 滞在時間は 短かったケド・・・・・ 車や電車では 発見できない所にある カフェやお店を 見付け 次の楽しみになりました。 とっても 充実した 1日でした(^-^)/ ▲
by ranran-runrun
| 2009-10-16 17:58
| おでかけ
▲
by ranran-runrun
| 2009-10-15 19:49
| handmade
今日 何も決めず 「フラフラ~っとしてくるかぁ~」 って事で 自転車に乗り 家を 出発~~~!! 近くにある アンティーク雑貨店の 「Colors」に 行ってみようと 思いつき そっちへ向かうと・・・・お休み・・・・(・_・;) じゃあ このまま 直進して 二子玉へ 行っちゃえ~~~ って事で 予定外の 二子玉。 リネンバードを 覗きに行ったつもりが お買いもの。 ![]() ストールの キット、ボタン。そして 紐たち。。。 また 買っちゃった~(*^_^*) ストールの 生地の色が 何ともいえない イイ色♪ ![]() 店頭に 出来上がりが 置いてあったけど 私の 好きな色で・・・素敵なストールでした。 近いうち 作ろうと 思っています♪♪ お隣の 「KOHORO」サンも 覗きに行ったけど。。。 ウロチョロするだけして 帰って来ました。 ここの お店の空間・・・ ほんっと 好きです。 ▲
by ranran-runrun
| 2009-10-14 17:19
| おかいもの
▲
by ranran-runrun
| 2009-10-13 17:09
| おかいもの
今日は 専門の時の友達の3家族が集まり 公園で BBQ・・・では無く 豚汁を作り 楽しい時間を 過ごして来ました (●^o^●)♪ あまりにも 盛り上がりすぎて 写真を撮るのを すっかり忘れてたのが 残念・・・・(・_・;) もう1家族来る予定でしたが 子供の熱で 今回は 欠席。。。 こちらも 残念 (>_<) 3家族の子供を合わせると 6人。 そのうち 女の子は たった1人。 後は みんな 男の子なのです・・・・。 なので 賑やか 賑やか、、、(・。・; でも それに負けない位 私たちの 笑い声も 凄かったと 思いますが・・・ 肌寒い外で アツアツの豚汁。 それに お喋り。 本当に 楽しい1日でした ヽ(^o^)丿 ▲
by ranran-runrun
| 2009-10-12 23:56
| おともだち
▲
by ranran-runrun
| 2009-10-11 17:05
| handmade
|
ファン申請 |
||